2015年11月9日七五三へお出かけ平日ですが本日も七五三のお着付けにお越しいただきました。 午前中、少し雨模様でしたので心配しましたが、 お出かけされる頃は雨も上がり無事に送り出せ ほっといたしました。 なれない着物で雨模様ですと大変ですし、 予定も簡単には変更できないので...0Read More
2015年11月7日お母様の振袖を着て記念写真4日・5日に京都で仕入れてきた商品が続々届き検品作業に追われ あっという間の1日でした。 それにしても日中はあつかったですね~。 11月とは到底思えない気候でした。 今日のお写真は先日前撮りをさせていただいたお客様です。 お母様の振袖に今回...0Read More
2015年11月6日七五三の髪飾りいよいよ、七五三も約1週間後にせまってきましたね。 今年は、15日が日曜日という事もあり、混雑をさけて、 前後の週にお参りに行かれる方もおおいようです。 渡久でも、先週からお着付けをさせていただき 七五三のお客様をおくりださせていただいてい...0Read More
2015年11月3日お母様の振袖で前撮り今日は、おはら祭りという事もあり天文館は沢山の人で 賑わっています。 お天気にも恵まれ、踊る方々もよかったですね。 今日のお写真は先日前撮りにお越しいただいたお客様です。 こちらの振袖は実はお母様が着られた振袖です。 今回、重ね衿と帯〆・帯...0Read More
2015年11月2日振袖入荷今日は、午前中から京都より問屋さんが来社。 沢山の振袖を持ってこられました。 明後日から京都に仕入れに行く予定なので 京都に行くまで仕入れは避けておこうと思ったのですが・・・ 珍しい色の振袖が格安だったので少量ですが ついつい仕入れてしまい...0Read More
2015年10月31日一足早く七五三へ今日は、朝からかわいいお客様に七五三の着付けに ご来店いただきました。 お姉ちゃんの四ツ身の着物は お母様が七五三の時着られたお着物です。 長い年月がたっても着れるのが着物の良さですね。 洋服では、まず考えられないことですよね。 下の、双子...0Read More
2015年10月27日七五三の着物の肩揚げ・腰揚げ今月に、入って七五三の着物をご購入いただくお客様や 肩揚げ・腰揚げや 七五三のお着付けをお願いされるお客様多くなっています。 ただ、お着付けだけお電話でご予約いただく際に、肩揚げ腰揚げは 子供様の寸法にあわせてされていますか? とお尋ねする...0Read More