きもの渡久

七五三や成人式の振袖、訪問着など多数取り揃えております。

足袋の種類

皆様どのような足袋をいつもはかれているでしょうか?
足袋は、種類が多く、私共小売店でもどの種類の足袋を扱うか厳選して取り扱っています。
そこで、今日は、足袋の種類と渡久で取り扱っている足袋のご紹介をしていきたいと思います。
主に素材で大きく分けますと、綿・麻・ポリエステルの3種類に分類されます。
一番履かれているのはやはり綿の足袋
当店では福助の綿の足袋を扱っています。
福助の足袋は国内生産で、仕立も生地もとてもきれいです。
一番おすすめの足袋はこちらのキャラコの足袋です。
綿の生地もつまっていてとても綺麗です。
こはぜは4枚こはぜと5枚こはぜがあります。
こはぜが1枚違うと足袋の高さが、約1.5cmほどかわってきます。
こはぜのいわれはいろいろあり、関東は4枚こはぜ、関西は5枚こはぜ
5枚こはぜのほうが、着物から素足が見えにくいことから、フォーマルやお茶席向きだともいわれています。
また、日本舞踊などでは踊りの最中に足首から素肌が見えないよう、5枚こはぜの足袋がいいともいわれています。
また、福助の綿キャラコの足袋は、ゆたか型・ささ型・ふっくら型など、かたちが色々あり、綿の足袋が履きたいけど、足に合う形の足袋がない方などは、一度試してみるといいと思います。
在庫はなみ型のみとなりますので、ゆたか型・ささ型・ふっくら型をご希望の際はお声掛けください。
キャラコ なみ型 4枚こはぜ 税込3,960円~
キャラコ なみ型 5枚こはぜ 税込4,180円~


こちらは、福助の綿ブロードの足袋



同じ福助の足袋ですが、安価なものです。
踊りやお茶のお稽古など足袋が消耗する方や、普段は着物を着ないけど、結婚式の和装の為に足袋が必要となった方や巫女さんや料理屋さんで働きはじめて足袋が必要になった方などにお勧めいたしています。

綿ブロード 4枚こはぜ 税込1,540円


こちらは、本麻の足袋



本麻の足袋ですので、もちろん夏専用の足袋となります。
こちらの足袋は、どうしても麻の足袋がいいという方しか必要としない足袋のため、通常在庫としてはおいていませんので、取り寄せの商品となります。


本麻 4枚こはぜ 税込4,620円


こちらは、ストレッチ足袋



ストレッチが効いているので、綿の足袋に履きなれない方や、外反母趾など、足が痛い方にもお勧めです。


ストレッチ足袋 5枚こはぜ 税込2,530円~


レースの足袋



レースの足袋は、夏用と冬用があります。
色は、白と黒があり、普段着の着物に合わせて楽しむたびになります。


レース足袋 4枚こはぜ 税込4,950円


こちらは、刺繍などがはいっている足袋



こはぜのない、靴下のようにはける足袋になります。
こちらの足袋も普段着の着物に合わせて、楽しむたびになります。


税込660円~


と、足袋でもいろんな種類がございます。


棚の中になおしている物や、取り寄せのものなどもございますので、お気軽にお声掛けください。
また、渡久のLINEをご登録いただいているお客様は常時1割引きで足袋をお買い求めいただけます。
LINE割引をご利用の際は、渡久のLINEページのご提示をお願いいたします。



Leave A Reply

*
*
* (公開されません)