2025年1月10日おすすめ防寒商品今日は、全国的に寒くなっていますね。 12日のはたちの集いの日も寒い予報となっていますので、防寒商品の紹介をさせていただきます。 京都の寒い冬、舞妓さんたちの声から生まれた、ヒートふぃっとの足袋インナーやきものスリップ。 ヒートふぃっとは薄...0Read More
2024年12月26日七草の準備はお済でしょうか?皆様、七草の準備はお済でしょうか? 七草も近づいてきたこともあり、着物を出してみたら、帯が見当たらない、しごきが見当たらない。 など、小物をお求めになられるお客様が増えています。 年が明けたら、すぐに七草が着ますので、お手持ちのお着物を着ら...0Read More
2024年12月22日水引き髪飾り年が明けるとすぐに二十歳の集いが開催されます。 お振袖や小物のご準備はお済でしょうか? 今日は前撮りでも人気の水引髪飾りのご紹介です。 二十歳の集い用にいかがでしょうか? 組紐・水引・金泊(2枚)のセットになっています。 税込1,650円 ...0Read More
2024年12月20日腰紐今日は腰紐のご紹介をしたいと思います。 先日、白い腰紐がありますか? とご来店いただいたお客様がいらっしゃいました。 何件かお店に行ったが、ピンクの腰紐しか置いていなかったとのこと。 ただの紐であり、着物を着ると外からは見えないもので、何色...0Read More
2024年12月15日二十歳の集いの準備はお済でしょうか今年も残すところ、16日となりました。 年が明けるとすぐに二十歳のつどいが開催されます。 皆様、着物や小物の準備はお済でしょうか? 今日は、二十歳の集いに向けてショールの紹介です。 寒い日には衿もとが暖かくなる必需品。 特にママ振りが多くな...0Read More
2024年8月20日七五三の着物毎年お盆前後は、ご帰省のついでに、七五三の着物を見に来ていただくお客様が多くなっています。 写真は、グレー地に鶴の柄の珍しい羽織。 先日ご来店いただいたお客様に、何枚かご試着いただき、こちらの柄をお買い求めいただきました。 3歳、5歳、7歳...0Read More
2024年7月23日浴衣用 帯飾り毎日暑い日が続いていますね。 六月灯などで、浴衣を着る機会も多いのではないでしょうか? 浴衣の着姿のアクセントになる、帯飾りが色柄豊富に入荷しています。 無地の帯で、帯まわりが寂しいなと思われるときにお勧めです。 パステル調の色から流行りの...0Read More