2018年6月8日夏物展示会本日、6月8日・9日・10日・11日の4日間、夏物の展示会を開催いたします。夏の小紋・色無地・附下・訪問着・名古屋帯・袋帯・帯〆・帯揚・長襦袢など色柄豊富に取り揃えております。その他、単衣にあう反物なども多数ございますので、是非見にいらして...0Read More
2018年6月4日七五三の記念写真5月から徐々に七五三の着物をお買上げいただいたり、お宮参りの着物を七五三用にお直しにお持ちになられるお客様が増えてまいりました。毎年、沢山のお客様に七五三のお着物をお買い上げいただくのですが、写真撮影はできないのですか?とのご質問も多くいた...0Read More
2018年5月28日卒業式まだ、5月ですが卒業式の袴を見に来られるお客様がいらっしゃいました。成人式の振袖と同様にお客様によってお決めになられる時期が様々になってきているように感じます。渡久ではレンタル以外にも卒業の記念写真の撮影もできますのでお気軽にお問い合わせく...0Read More
2018年5月5日衿汚れ落としいよいよゴールデンウィークも終盤に差し掛かりましたね。渡久は休まず営業しています。先日、お客様からご依頼いただきました、留袖の衿汚れ落とし。表地だけではなく、比翼にもファンデーションとシミがありましたが、奇麗になりました。衿につくファンデー...0Read More
2018年4月29日卒業式の写真長い方では9連休というゴールデンウィークに突入しました。渡久は、休みなしで営業いたしておりますので、是非足をお運びください。3月の卒業式で写真を撮らせていただいたお客様のお写真が出来上がってきましたのでご紹介です。渡久では袴のレンタルだけで...0Read More
2018年4月24日新たな小物たちが仲間入り最近、ママ振りの小物変更のご要望が増えています。お振袖や帯をお持ちいただくと着せ付けをしながら 小物のコーディネートが出来ます。かわいい小物が沢山そろっていますので、振袖の小物変更などお気軽にご相談下さい。0Read More
2018年4月21日袖丈・袖丸み直し暖かくなり、春らしい日和になってきました。今日は、着物のお直しのご紹介。着物屋といいますと、着物を売っているイメージが強いかと思われますが、お着物のお直しも数多く承っています。今回のお直しは若いころに長く作っていた袖丈を短くしてほしいとのご...0Read More