きもの渡久

七五三や成人式の振袖、訪問着など多数取り揃えております。

七五三 五歳

七五三 五歳
五歳児の祝いは、平安時代、公家階級で行われていた「袴着の儀(着袴の儀)」が原型となったものです。男女ともに三~四歳から六~七歳のときに初めて袴をつける儀式です。
子供が動かないように碁盤の上に立たせ、腰結いの役の人が袴を着けました。平安時代は吉日でしたが、室町時代に十一月十五日に定められました。江戸時代以後は男子のみの風習になりました。

五歳の七五三で必要な物

男の子は、5歳くらいになると子供用の着物から初めて袴をつけるようになり、生活すべてにおいて周りから認めてもらえるように勉強はじめ、いろいろなことを学ぶ努力が必要となります。
この儀式を「袴着(はかまぎ)」と言い、5歳のお祝いのもとと伝えられています。5歳には男の子が男として認められるようになるといった意味が込められています。





羽織はかま以外に何を準備すればいいの?

羽織はかま以外に準備しなければいけないものはたくさんございますが、きもの渡久では、必要なものがすべて揃ったセットをご用意してあります!お手元に届いた瞬間からすぐ着せることが出来ます♪
お値段もポリエステルを使ったリーズナブルな物から、正絹を使った華やかな物まで、常時数十種類ご準備しております♪
また、お子様の身長にあわせて肩上げも行っております。着物は身長約110cmのお子様に合うよう肩上げがされておりますので、110cm以上、もしくはそれ未満のお子様の場合は、肩上げをおススメ致します。

全13点セット

袴のみのセットもございます♪

羽織や着物を持っている方におすすめ!袴のみのセットもございます♪