きもの渡久

七五三や成人式の振袖、訪問着など多数取り揃えております。

商品 | きもの渡久 - Part 6 ( 6 )

Category
2024年 夏物 展示会

2024年 夏物 展示会

6月8日(土)・9日(日)の2日間 弊社4階会場にて夏物の展示会をおこないます。 2月からコツコツ仕入れをしてきた商品が多数ございます。 夏物は特に生産数が激減しており、売切れますと今期入荷が見込めない商品も多数ございます。 是非、この機会...
小千谷ちぢみ

小千谷ちぢみ

小千谷ちぢみの反物が入荷しています。 シワにはなりやすいですが、麻ならでは軽さと涼しさは、夏物の素材の中でも一番ではないでしょうか。 お仕立て前に、水通しをして、生地を縮ませておくと、ご家庭でも洗え、便利です。 どんな素材にも、メリットとデ...
撫松庵 浴衣 着てみてわかるシリーズが入荷いたしました

撫松庵 浴衣 着てみてわかるシリーズが入荷いたしました

新作の浴衣が徐々に入荷しています。 今回ご紹介する浴衣は、撫松庵の着てみてわかるシリーズの新作。 附下風の柄付けになっている珍しい浴衣です。 この撫松庵の浴衣は、東レセオαの生地が使用されており、吸汗性に優れ、サラサラとした素材になります。...
東レ セオアルファ

東レ セオアルファ

東レのセオアルファの反物が入荷いたしました。 セオアルファは襦袢なしで着用すると浴衣として着用でき、襦袢を着て着用すると着物として着れる優れものです。 夏素材ですので、7月8月に着用する生地でありますが、絽や紗と違い、目の詰まった素材となり...
単衣用の長襦袢 東レシルック

単衣用の長襦袢 東レシルック

東レシルック爽竹の長襦袢が入荷いたしました。 生地は夏物で、小紋柄とぼがし柄になります。 渡久では、この長襦袢に冬の半衿をつけて、単衣用の長襦袢としてお勧めいたしております。 単衣の時期に冬素材の長襦袢を単衣袖にお仕立てしても、正直とても暑...
お宮参りの着物 家紋 白地

お宮参りの着物 家紋 白地

1月末に白地に兜の柄のお宮参りの着物がほしいとお客様にご来店いただいたのですが、100枚ほどある在庫にもなく、2月初めに京都に仕入れに行った際に数枚仕入れさせていただき、お気に召していただきました。 家紋も入れさせていただき無事に納品させて...
展示会

展示会

1月27日(土)・28日(日)の2日間、当社4階にて展示会を開催します。 設営も無事に終わりました。 お得な商品が多数ございますので、是非見にいらしてください。 東レシルック 長襦袢 お仕立て代込 税込み39,800円 東レシルック 小紋 ...