2025年8月10日横縞の柄合わせ着物は、柄合わせによって、着用するときのイメージが変わります。 横縞の着物には、縞柄を綺麗に合わせて仕立てる方法と、互い違いに仕立てる方法があります。 今回は、縞柄を綺麗に揃えてお仕立てをさせていただきました。0Read More
2025年7月28日7月の花揺日会着物を着てお出かけをする花揺日会 7月の猛暑を逃れて、今回は城山観光ホテルのルシエルで女子会コースでした。 いつもは、土日が多いのですが、初の試みで、平日に開催 着物を着たいけど、着る機会や場所がないという方がいらっしゃいましたら、一緒に参...0Read More
2025年6月29日足袋の種類皆様どのような足袋をいつもはかれているでしょうか?足袋は、種類が多く、私共小売店でもどの種類の足袋を扱うか厳選して取り扱っています。そこで、今日は、足袋の種類と渡久で取り扱っている足袋のご紹介をしていきたいと思います。主に素材で大きく分けま...0Read More
2025年6月29日白くまのかき氷召しませ花のかわいい帯が入荷しています。 白くまにかき氷の柄、暑いこの時期にいかがでしょうか? お仕立て上がりの京袋帯ですので、すぐにご着用可能です。 召しませ花 京袋帯 表地:麻 100% 税込55,000円 東レシルック 夏小紋 税込5...0Read More
2025年6月26日振袖用の重ね衿最近パール風の飾りがついた重ね衿が人気です。 色目も以前と違い、シックなくすみ色をあわせる方が増えており、従来よく使っていた、赤・紫・カラシ色・緑などの色をあまり使わなくなりました。 ママ振りお客様も同様にくすみ色の小物をとり合わせる方が増...0Read More
2025年6月23日撫松庵 浴衣 妖怪シルエット撫松庵の浴衣の紹介です。 遠目で見ると妖怪の柄とは気づきにくいですが、近くで見ると妖怪が描かれた面白い浴衣。 人とはかぶらない浴衣をお探しの方にお勧めです。 生地は人気の東レセオαを使用していますので、綿の浴衣よりお手入れ簡単で便利です。 ...0Read More